タイトルにしたとおり、「どこが悪い」というところは基本的にありません。風呂がちょっと狭いかな、という程度。
接客はどなたもとても気持ちの良いものでした。
ただ、なんだかインパクトが薄い。海が目の前で、玄関の造作・ロビーなど風情がありますが、「なかなかいいね」という感じ。
食事も、品数、味、見栄えなど、「全然問題無し」なのだけど、メインだった鮟鱇鍋は、値段も考えると以前茨城の別の場所で食べた「値段が安めの温泉民宿」「同じくらいの値段(宿泊施設ではないのでそれを勘案した食事代の比較)の鮟鱇割烹」などに比べると、「ちょっと劣るかなあ」という感じ。繰り返しますが、全然悪くはないのですが。
今回 Go to の恩恵で安く上がったから満足ですが、定価だったら「まあなんとか合格」という評価になってしまっていたと思います。
欠点があるわけでも「全然足りない」わけでもないのに、「なんとなくちょっと満足度が低い」という、なんだか不思議な印象でした。
以前から泊まりたかったとしまやさんにgo to トラベルを利用し、ようやく泊まることができました。宿泊代は少し高めですが、それだけの価値はありました。特に硫黄の温泉は掛け流しではありませんでしたが、疲れが取れ、湯の花も若干みられました。なぜここらへんに硫黄の泉質が湧き出てくるのだろうか、不思議な思いでした。宿泊者は2つある貸し切り露天が無料なので、必ず入った方がいいと思います。海を見ながら硫黄の温泉を満喫できますが、シャンプーやシャワーはありません。貸し切り露天のほうは濃厚で掛け流しっぽい感じがしました。今回夕食のほうはフグのプランにしましたが、絶品で食べきれない位の量が出てきますので、たくさん食べる方にはお薦めです。また近くに磯遊びができる場所もあるので、お子様連れにもお薦めです。全体的に不満なところもなかったため、是非リピしたいと思っています。